2016年11月22日火曜日

水音ワークショップ


皆さんは水の音ってどんな音がすると思いますか?

ぽちゃん?

ポタポタ?

ザーザー?


今回のイベントは水、エコをテーマにしたイベントでワークショップをしてきました。








看板には「水音」って書いてあります。











「水音って何ですか?」とお客さんに尋ねられると


「コップの中にある水を指で触って見てください。」







すると、

あら不思議、水面に触れただけなのに、とても澄んだ綺麗な音色が鳴り響きます。







「え!何で!? すごーい!」

子どもも大人もまるでキツネに包まれたような反応です。







それも、そのはず。誰も水に触れただけで音がなるとは思っていませんからね〜


種明かしをすると、実は水の中には微量の電流が流れていてPCとつながっています。

水に触れると、電流が人の体を通って回路が繋がってスピーカーから音が出るという仕組み。



小学生高学年の子どもたちには「マメ電球の回路の仕組みと同じだよ〜」って説明します。

こういうのだったら理科の実験も楽しいかもしれないですね。


この日は80人以上の人たちにecoleのワークショップを楽しんでいただきました。



水の魅力伝わったかな?

ecoleは創造的な体験を通して、子ども達の感性を緩やかに刺激していきます。


2016年のecoleの活動は子どもゆめ基金の助成を受けて活動しています






















2016年8月28日日曜日

つくること たべることイベント報告





ecoleでは創造性をテーマに活動しています。









創造性とは主体的に関わる力だと思っています。

そういった感性が養われれば、大人になった時に自分の幸せを自分の力で

見つけることができると思います。


普段の生活に主体的に関わる。そういった意味で今回は「食」をテーマにイベントを

企画しました。

場所は岡山市内のカフェ  EX CAFEで行いました。








EX CAFEのオーナー 杉本さんは、アートイベントなどにも出張カフェとして参加されたり

しています。法学部出身ということもあり、カフェの空間にもどこか知的な雰囲気が漂っています。







店内は白を基調としたシンプルで優しい感じ。










この空間で杉本さんがメニューを作り、ecoleの代表虫明さんが講師としてファシリテーションを務めました。










参加した子どもたちはみんな自前のエプロンをつけています。

よく似合ってますね!

まずは、虫明さんから今日のお料理のポイントの説明。

「今日はこの葉っぱを使います。とっても良いにおいがするよ!」







「この葉っぱを、ちぎってまぜて、そして茹でちゃいます!」

なんだか子どもたちは、これからすることにドキドキワクワクしてる様子。

鉢を使って葉っぱを小さくすり潰します。











そういえば、幼稚園の時にこんなあそびをやったよね?

「ゴリゴリゴリゴリ」

あちらからもこちらからも音が鳴り響いています。

そこで今日のシェフの登場。杉本さんから材料の説明があります。





子どもたちにわかりやすいようにクイズ形式で説明。

この中にはいったい何が入っているでしょう?

具材を個々に分けてもらって、「コネコネコネコネ。」












なんだか粘土あそびみたい。

お団子くらいの大きさにしてフォークで型をつけていきます。











たくさんたくさん作っちゃおう。






「手がベチャベチャになった〜!」

そんな声も聞こえてきます。

そうしているとグツグツ煮えたフライパンの登場です。














やけどしないように、そ〜っと入れてね。

茹で上がったら、かわいいニョッキの出来上がり!

仕上げはEX CAFE特製ソースをつけて盛り合わせ。








なんだかとてもおしゃれな感じになりました!

みんな、いろんなソースをつけて、食べ比べをしています。







中にはパンプキンやほうれん草など、もしかしたら好きじゃない具材も入っています。

でも、だれもそんなこと考えずに「おいしい〜!」って言ってくれました。

そうだよね。自分で作ったんだからおいしいよね!

つくることと、たべること。普段は作ってくれたものを食べています。

自分で作るとおいしいと感じるのは、食べることに主体的に関わっているからだと

思います。

子どもたちは、おうちに帰って、ご飯を食べるときにどんなことを考えるでしょうかね?







2016年のecoleの活動は子どもゆめ基金の助成を受けて活動しています。





画像  テキスト  花田洋通





2016年8月2日火曜日

オカリーナと上山とスイカの相性は抜群でした!



ecoleのイベントでは恒例となってきた、岡山県美作市上山のいちょう庵にお邪魔させていただきました。










今回は上山の「山の音に耳を傾ける」というテーマで、オカリーナ奏者の軽部りつこさんを講師にお迎えしました。

一足早く現地入りして、リハーサルでオカリーナを吹かれていたのですが、その音色が風景にマッチしてとても幻想的でした。 






オカリーナの語源はイタリア語で「小さなガチョウ」を意味しているらしく、その名の通り形がガチョウの体みたいですね。





そうしている間に続々子どもたちが集まってきました。まずはいちょう庵の中から始まります。




「家の中で目をつむって、音を聞いてみよう。どんな音が聞こえるかな?」





「今度は外に出て、音を聞いてみよう。どんな音が聞こえるかな?」




「家の中と音が違う!」

「セミの音が聞こえる!」

「ヤギの鳴き声が聞こえた!」

田舎の風景を視覚ではなく、聴覚で感じる。

子どもたちにも新鮮な体験だったようです。






そして、子どもたちにオカリーナを一人一つずつ配りました。

すると彼らにも、簡単に音を出すことができました。子どもたちは大喜び!






軽部さんが、オカリーナで「ホーホケキョ!」本物そっくりのウグイスの鳴き声です!




これには子どもたちも、びっくり!

「僕もやりたい!やりたい!」  「どうやるん?」














そこからみんなで持ち方からの練習。

でも、やっぱりウグイスは難しいよね〜



そして、みんなで山の音採集のためにおさんぽに出かけました。

おさんぽでは、畦道や川の近くで止まったりして、どんな音が聞こえるか

話ながら、歩いて行きました。












上山にはいろんな発見があります。

「あ、木にブランコがくっついてる!」

「タマムシ発見!!」









おさんぽから帰ってきたら、みんなでスイカを食べました!



なんとここでは、スイカの皮を棚田に向けて投げても良いということで、スイカの種飛ばし&皮投げ遊びが

始まりました!街中では絶対に怒られますね〜(笑)






あらゆるものを、温かく寛容に包み込んでくれる上山の環境は、人、風景ともに魅力があります。



また来たいといつも思わせてくれる上山のすべてに感謝です!(この虹は上山からの帰りに撮影したものです。)






イベントが終わって参加者の方から連絡があり、子どもが家でも目をつむって音を聞いていると報告がありました。「家の周りにはヒグラシがいない〜」とのことでした(笑)





動画 板野年克

画像 テキスト 花田洋通

2016年のecoleの活動は国立青少年教育振興機構の助成を受けて活動しています。







2016年7月1日金曜日

上山棚田おさんぽ会  オカリーナワークショップを開催します!



2016年 ecoleの最初の企画がスタートします!今回は「自然」と「音楽」を掛け合わせたワークショップです。









音は空気の振動。虫の声も、葉がゆらめく音も、近くの音も、遠くの音も、風に乗ってやんわりと私たちの耳に届いてきます。そして今回は音のナビゲーターとしてオカリーナ奏者の軽部りつこさんにお願いしています。

オカリーナを使って風景の音たちと対話をするように、演奏をしていきます。自然の風景と一体になれるような感覚を味わえるワークショップにしていきたいと考えています。みなさんお誘い合わせのうえ、是非いらしてください!

ご参加お待ちしております!









上山棚田おさんぽ会   オカリーナワークショップ

日時 7月30日(土) 10:00〜12:00
場所  いちょう庵 現地集合
〒701-2614 岡山県美作市上山 岡山 県 美作 市 2135   0868-75-4122
  
講師 軽部りつこ(オカリーナ奏者)
対象 親子 10組程度

連絡先 ecole.doact@gmail.com 担当 花田

参加費 1家族 1000円  (昼食は各自持参でお願いします)

準備するもの  長袖 長ズボン 水筒 帽子 タオル 蚊などの虫刺され対策

内容   上山の音風景に耳を傾けるように、ナビゲートして近隣を散歩しながら楽しむ。
    オカリーナで小鳥の鳴きまねなどをしてみる。
    ワークショップ後、いちょう庵でお昼をとり、その後、自由解散。









講師プロフィール




オカリーナ制作・演奏家 
自作のオカリーナで作曲・演奏活動をおこなう 。
2015年、天岩戸神社にて演奏を奉納(宮崎県高千穂町)。
「大原美術館とあなたが紡ぐ物語 〜小川洋子がいざなう朗読会II~」(大原美術館)に
出演、即興演奏で好評を得る。板野酒造本店のテレビCMの音楽を作曲 。
他に「月の舞台 軽部りつこsolo Live」では旧家に継承される能舞台で演奏を披露するなど、活動の場を広げている。
オカリーナを中心としたアンサンブル・グループ Ritmo Felice Trio リーダー 。
1st album 『春によろこぶ』
2nd album 『ちいさい秋みつけた』の作・編曲を手がける。


平成28年度のecoleの活動は「子どもゆめ基金助成活動の助成」を受けて活動をしています。